健康寿命を延ばすための人体実験記録

サプリや食事など、巷でいいとされている物事を自分で取り入れた結果を記録していきます。

2023年、新しい実験を始めます!

【実験】

 1日1ツイートでお菓子を止める事ができるのか。

【経緯】

 身体に悪いとわかっていても、やめられない止まらないお菓子・・・。食べない様にしようと思えば思うほどお菓子の事を考えてしまい、お菓子に手が伸びてしまう。一度お菓子を口にするとタガが外れたように食べ始め、自分では食べる事を止める事ができなくなっている。

 

 こんな毎日を送っていれば、いつ体がおかしくなっても不思議じゃない。

 そもそも、お菓子を食べなくてもストレスがたまらない生活を送りたい。

 無理やりやめるのではなく、楽に辞める方法はないだろうか。

 

 そんなことを考えるうちに、「お菓子中毒」という本に出合いました。書いてある内容は、お菓子に含まれている材料がいかに体に悪いかを科学的に示したもの。この内容をしっかり理解し、頭の中に定着できれば私のお菓子中毒も治るのではないか。

 そこで、私の頭に本の内容を定着させるために、読んだ内容をツイートすることにしました。

 そして、その結果、食べたお菓子の量・体重はどう変化するのか、甘いものによって低下すると言われている記憶力がどれくらい高くなるのかを検証しようと考えました。 

【方法】

 お菓子を食べる事がどれだけ体に悪いかを本やネットで調べ、その内容を1日に1ツイートする。

【期間】

 令和5年1月11日(水)~3月31日(金)まで

【実験結果の検証】

 ・食べたお菓子を日々記録し、その摂取カロリーの変化を調べる。

 ・体重の変化を記録し、その変化を調べる。

 ・APPの「限界記憶Lv99」で短期記憶を測定し、実験前後における記憶力の変化を調べる。

【備考】

 実験方法も検証方法も、全く科学的ではありません💦

 あくまで1日1ツイートでどのような行動変容が起こるのかを、ゆるく検証するものです。

 途中で検証方法を変更する事もありえます。

 体調や仕事の具合によっては、中止・中断する事があります。

 

 ゆるくやっていきますが、やっていく本人としては結構真剣です。お菓子はやめたいと思っている、でもやめられない。こんな食習慣はまずいと思っています。

 いろんな方法で止めることを試みてみましたが、結局うまくいったことはありませんでした。この実験もうまくいかない可能性が高いです。でも、やってみないとわかりません。

 うまくいったら儲けもの、そんなつもりで取り組んでみます。

 

 ちなみにTwitterはこちらになります。

 

twitter.com

痔主の皆さん、集まれ!!

痔、ありますか?

私にはあります。小学生の頃、自動車に轢かれて痔になって以来、30年来の痔主で約15年前にいぼ痔の手術を経験した、痔主のベテランです。

 

日本人の3人に1人は痔主らしいですが、これだけ長い時間痔を患い、かつ手術をしたことがある人はそうそういないと思うので、今日は痔の手術について個人的に思うところを記録します。

 

結論をまず言うと、生活に支障のないレベルの痔なら手術する必要はないです。

私はいぼ痔を手術で取りましたが、これは生活に支障が出るほどではなく、便が出るといぼが外に出るが自然に元に戻るような状態でした。

ただ、当時の自分はこれがずっと続くなら早めにとってしまいたい気持ちがあり、手術で取ることに決めたのです。

ところが、手術後わずか半年でいぼ痔が再発してしまいました。

通院や手術、術後のケアなどの多くの時間をかけたのに、こんなに早く再発するならホントやらなきゃよかったです😢

 

痔があるけど日常生活に支障がないなら、生活習慣を整えてこれ以上悪くしない事が大切だと、手術経験者として実感しています。

便が硬かったりすれば当然痔になりやすくなるので、体内環境(特に腸)を整える事から始める事から始めましょう。端的に言っちゃえば、整腸剤を飲んで腸内環境を整えてしまうことが一番楽です

あとは便座に座る時間はなるべく短くすることです。トイレにスマホを持ち込んで長々と座る事は、肛門を拷問にかける事と同じです。集中して出すもの出して、さっさとトイレから出るようにしましょう

あとウォシュレット、これによる刺激で便を出していると便秘になるらしいので要注意です。粘膜も傷つけるようなので、最低限の強さで洗うようにした方がいいです

職場のトイレでめっちゃ長い時間、音がシャーシャー外に聞こえるくらいの強さでウォシュレット使っている人がいるのですが、ホント心配です。

「あなたの肛門、壊れそうで心配です!」と外から声を掛けたくなるほど心配です。

 

手術になったら大変ですよ~、めっちゃ痛いですからね😜

痛いのが嫌なら、ほんの少しの意識改善から始めてみましょう。

 

ちなみにこちらの動画はお勧めなので、ぜひ見てみてください!

www.youtube.com

体内環境を変えるには、意外なところに鍵があるかも?

26歳の頃、痔の手術のために測った血液検査で、驚愕のデータが出ました。

それは、尿酸値が9.0オーバー(確か9.2)だっだことです。この数値、痔の主治医が私の痔(ちなみにイボ痔)よりこのデータの方が心配と言うくらいで、そうとうヤバいってよくわかる説明でした😅

どうやらいつ痛風になってもおかしくなかったようです💦

 

ただ、不思議だったのが、なぜ尿酸値がこれほど高かったのか、ということです。

私はほとんどお酒を飲みません。タバコは吸っていましたが、この時は既にやめてから3年は経ってきました。食生活も悪くなく、外食は避けて自炊を徹底していました。栄養バランスも悪くなかったし、偏ってもいませんでした。

全く原因不明でした。

 

原因不明のまま、時は過ぎました。そして、今はどうなったか?

数値は大きく改善し6.6まで下がりました。

 

当時からほとんど生活環境を変えていません。それなのに、なぜ改善したのか?

あくまで推測にはなりますが、「激しい運動をやめたから」だと思います。

 

幼少からスポーツを始めた私は、高校で格闘技を始めました。その格闘技ベースに社会人なっても大会に出るなど、かなり激しい運動習慣がありました。もちろん、大会で勝つために日頃のトレーニングもやっていたので、日頃からとてつもない運動量だったと思います。

その格闘技は、数年前にリタイアし、それ以降、ほとんど激しい運動をすることがなくなりました。

 

思い起こしてみると、格闘技をリタイアする前は尿酸値が高く、リタイアした後は尿酸値が低くなっている。つまり、格闘技のような激しい運動をすることで尿酸値が上がっていたのではないか、という推測ができます。

 

運動量と尿酸値の関係ははネットなどにも出ていますが、激しい運動は尿酸の排出量を低下させることは間違いないようです。

激しいかどうかはともかく、運動をやめることが改善の鍵とは思いもしなかったのでビックリです😳

格闘技をやめたことはすごく残念だったけど、体のことを考えるといい決断だったと今は思えます。

 

尿酸値に限らず、何か健診のデータが悪いと食生活や生活習慣ばかりに気を取られたしまいますが、案外違うところに要因があるかもしれません。

すごくいい勉強になりました☺️

筋トレはもっと自由でいい

多くの本やYouTubeをみても、健康な老後を送るために必要なものの一つとして「筋肉」を挙げていますね。

 

自分の足で歩く、荷物を持つ。至って単純で人間らしい動きも筋肉なしにはありえない。その筋肉が減って歩けなくなったら家から出なくなり、一日中座ったままからの認知症へのルート一直線❗️そんな老後絶対嫌だ😖

 

だからこそ、若くて体が動く今、筋トレを多くの方が勧めているのだと思います。

さあ筋トレをまだやっていない皆さん、今こそ筋トレを始める時です‼️

 

ただ、筋トレはやったことのない人にとって、ものすごくハードルが高いと感じていますか⁉️

家でどんなトレーニングをしたらよいのか、どんな器具を買えばよいのか、ジムに行くべきか否か、サプリメントは何をとったらよいのか。

筋トレを始める前にこういうことを考えて嫌になっちゃう人、いませんか?

 

筋トレを始める時はまずはシンプルに、継続することだけを考えてみてはどうでしょう?

継続すること以外に色々なことを考えてしまうと、それら全てが筋トレをやるためのハードルになりませんか❓🧐 そのハードルがやらない理由になって、また筋トレやらなかったら勿体無いじゃないですか‼️

 

そうならないために、まずは筋トレを継続することだけを考える。

筋トレを気長に続ければ、必ず結果は体に表れるからとにかくしっかり筋トレを続けることだけを考えましょう☝️

 

筋トレを始めるにあたり、一つだけアドバイスです。ケガだけには注意してください⚠️

初心者の時は、家トレでダンベルなどは使わないこと方がいいと思います。ダンベルはフォームが崩れるとケガをするリスクが高まります。筋トレ初心者のうちは、家トレをするならダンベルは控えた方が無難です。

また、筋肉痛があるときは、無理して筋トレすることはやめましょう。ケガをするリスクがあるので、しっかり休息をとりましょう。休息を取ることも筋トレの一環です。

 

継続すること、ケガを避けることを念頭に筋トレできるなら、あとはどんな方法でやってもいいと思います。

 

さぁ、筋トレ始めましょう!

迷走していたブログの運営を見直します

ここまで約1ヶ月半ブログを書いてきましたが、雑感が多くどんなブログにしていきたいのか全く方向性が定まらないまま進んできました。

このままじゃだめだよなぁ、と思いつつもどうすればよいのかわからないまま日だけが過ぎていきましたが、今、方向性がパッとひらめきました。!

 

それは、「健康」についてです。

まぁありきたりなんですけど、なぜこの方向性に決めたかをつづっていきます。

 

私は小さい頃からスポーツに取り組んでおり、足掛け30年近く選手として様々な大会に出場してきました。誰かに誇れるような結果は得られませんでしたが、いい結果を得るために自分なりに厳しいトレーニングを課してきたつもりです。

レーニングと並行して、体づくりにも力を入れるようになったのが20代前半から。まずはプロテインを摂る事から始め、クレアチンやBCAAなどいいと言われるサプリも撮るようになりました。

加えて睡眠が体づくりに大切と言われればその質を高める方法を調べ実践したり、体づくりの基本は食事と言われれば食事そのものを見直したりしました。

 

このような考え方や取り組みは現役を引退してからも変わらず、トレーニングは継続し、体にいいことは何か常に調べ、今も積極的に取り入れるようにしています。

 

このことを改めて考えてみると、これだけいろんなことをやっている一般人はそんなにいないのではないでしょうか。

少なくとも私の職場の周りには、私と同じように体に気を使った生活を送っているような人は見た事がありません。子供の少年野球の指導者、保護者にもそのような人は見た事がありません。せいぜい、筋トレをしている人がいるくらいです。

狭い範囲で調査した結果ではあるものの、私自身は案外レアな存在なのかもしれない。そう思うようになりました。

 

そして私の体に対する取り組みは、老後の健康寿命を延ばすために必要なことであることは間違いありません。そして、これに取り組んできた私自身は、まさしく人体実験の記録そのものになります

 

そこで、私が取り組んできた体に対する取り組みなどをこのブログで紹介し、どのような結果が出ているのか、又は経過はどうなのかを紹介していきたいと考えています。

 

性別、体の大きさや生活環境等、私と同じ条件である人はほとんどいないはずですが、何をすればいい結果が得られるのか、又は悪い結果となるのか、効果が得られないのかの参考になれば幸いです。

 

加えて、私は世にも珍しい奇病群発頭痛」を持っています。この病気は、目の裏を針で刺したような地獄のような痛みを発作的に起こすものです。別名、自殺頭痛と言われ、本当にこの発作が起きた後に自殺する方がいるほどの耐え難い痛みが生じる頭痛です。

群発頭痛に関する情報なども発信することで、同じ悩みを抱え苦しんでいる人への助けになれば幸いです。

 

大きな方向転換になりました。いつまで続けられるかわかりません。続けられなくなったら、フェードアウトする可能性大です。

それでも、ネタは結構あると思っているので、肩ひじ張らずこの方針で続けていこうと思います。

 

よろしくお願いします。

眠れない時間を床の中で過ごすのはしんどすぎる

ここ2日、あまり眠れていません。

マイコプラズマ肺炎にかかって3日間寝っぱなしだったから?

それとも、待ちに待ったサプリのALAの服用の影響か?

理由はよくわからんけど、原因はわかっています。

 

眠れなかった1日目は、寝る前に体を温めすぎたため。室温を高くしすぎて汗かくほどにしてしまい、結果、体の深部温度が下がらず眠気がこなかったみたいです。

眠れなかった2日目は、何か頭で悶々と考え事をしてしまったため。やっぱ考え方は寝室に持ち込んじゃダメだなぁ。

 

というわけで、寝る前の体温調節は慎重に☝️ 冬で寒いけど、お風呂や暖房の設定温度を熱くしすぎないこと。

どこに入って考え事がなるのを邪魔してきたら、一旦起きてその考えがまとまるまで別室で処理すること✌️ 寝ながら悶々としても解決しないし、眠れなくなる一方になります。

 

画面の見過ぎも関係あるのかなぁ・・・まぁブルーライトカットのメガネしているから、これはセーフっことで😅

 

よし、今日は眠れない不安はない!

おやすみなさい💤

やっぱ旅行好きだなぁ

新年明けてちょっと仕事して、また三連休。今年は幸せな動きだしです☺️ 2日から患ったマイコプラズマ肺炎ももはや治っており、明日からの連休はバッチリ楽しんじゃいます✌️

 

明日は家族と東京に行く予定ですが、妻と子供とは別行動し浅草寺に行きたいと考えています。

雷門から浅草寺までのお店やその周辺の様子、すごく好きなんだよなぁ。久しぶりに行くのでホント楽しみです👍 コロナも流行っているので、ミツは避けてちょっとした一人旅を満喫してきます。

 

 

一人旅といえば、去年の11月に宮城県の松島に行ってきました。遊覧船に乗って、海の幸を食べて、島々を回り、歴史的文化遺産を見て、ホント充実した一日だった・・・のですが。

実は松島観光中にずっと思っていたことがあります。

日本三景というけど、こんなもんがそこまで讃えられるほどか?

こんなふうに思いながら観光していました。ごめんなさい、松島の人たち、ごめんなさい宮城県民の人たち。松尾芭蕉が絶賛した松島を、こんなもん扱いしていました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

でも、これが正直な感想でした。

もちろん、すごく景色はいいし、食事は美味しい。空気もいいし、素晴らしい。だけど、日本三景って言いすぎじゃね?ってことです。

 

ところが、実は今は違うんです。やっぱり松島は日本三景だよなって思っちゃうんです。あの景色はすごかった、もう一回行ってじっくり見たい、なんなら1週間くらい滞在して松島を心ゆくまでまで堪能したい。

時間が経つことで松島の景色と日常の景色が比較でき、松島の凄さがわかる。だからもう一回行きたくなる。「あぁ、松島もう一回行きたいなあ」って思っている自分がいる。この凄さが、松島が日本三景と言われる所以なんでしょう。

「松島や ああ松島や 松島や」

子供の頃、この俳句を見て「なんてふざけた俳句だ!」って思ったけど、ようやく理解できました。芭蕉、あんたの気持ちわかるぜ👍

 

11月は半日で回ったけど、次は2泊くらいしたいもんです。その時は寺院仏閣をゆっくり見て、美味しいものを心ゆくまで堪能したいなぁ。

 

というわけで、明日は久々の浅草寺巡りで美味しいものを堪能してきます✌️ 亀十のどら焼きと、おいもやさんのスイートポテトは決まりかな😚

 

ちなみに写真は松島で撮影したものです。いや、素晴らしいわ。

f:id:Mafiagorilla:20230106220219j:image
f:id:Mafiagorilla:20230106220216j:image
f:id:Mafiagorilla:20230106220212j:image