健康寿命を延ばすための人体実験記録

サプリや食事など、巷でいいとされている物事を自分で取り入れた結果を記録していきます。

私も知らない誰かの役に立ちたいと思わせてくれたマイコプラズマ肺炎の罹患

マイコプラズマ肺炎の診断から1日、処方してもらった抗生物質が効きまくって快方まっしぐらです!

 

やっぱり薬の力は偉大です、開発してくれた人々、本当にありがとう😹 この薬がなかったら、成人式あたりまで苦しみまくっていたはず。ありがたや、ありがたや。

 

私がマイコプラズマに感染したことによって、どれだけの人を人たちに助けられたのか、改めて確認してみました👆

【家族】妻、子供、両親、妹、甥っ子、叔父叔母

【病院】医師・看護師及びその育成に関わった人たち、医療器具の製作者、病院の設計・建築に携わった人たち

【薬局】薬剤師及びその育成に関わった人たち製薬会社、配送業者、薬局の設計・建築に携わった人たち、薬局の経営者

 

パッと思いつく限りこれだけいる、人間って一人で生きていくことできないってホントですね🧐 

たった一つの出来事ですらこれだけの人々に助けられているんだから、ここまで生きてくるのにどれだけの人たちに助けられてきたのか、もはや天文的な数字になること間違いなし!!

41歳になったから全部自分でできるなんて考えることは思い上がりも甚だしい!悔い改めよ👊✨と教えられた気がします。

 

逆に自分が誰か助けるようなことできている?役立つことできている?自信がないなぁ、どこかでそうであったら幸いです😌

 

とにかく、たくさんの人たちの助けがあってここまでこれたことがマイコプラズマになってよくわかりました。だから、1日のうちに自分ができる限り他の人の役に立てるように生きていこう、と決意した年頭でございます。

俺のヤラカシ記録②一歩間違えば死んでいたかも

1月2日から体調を崩してしまいました😷

コロナでもインフルエンザでもなく、マイコプラズマ肺炎と診断されました。ちょっと流行っているみたいです、お気をつけください。

 

さて、昨日に続きヤラカシ記録です。

たくさんある大学時代のヤラカシのうち、命に関わるとんでもないヤラカシを紹介します。

 

端的にいうと、急性アルコール中毒で救急搬送された、ということです。

運ばれるまでの詳細はわからないので、以下は私の記憶の断片と友人の証言によるものになります。

 

 大学某年、サークルの合宿に参加した私を含めた仲間は、夜がふけたころに持ち寄ったお酒を飲むことになりました(当時の年齢は伏せさせてください・・・)。

 気の合う仲間と話が弾みお酒も進んでいく中、私の気がどんどん大きくなり、調子に乗ってアルコール度数50%のウイスキーを何杯かストレートで飲んだようです(もはやウイスキーを飲んだ記憶はありません)。

 私は酔っ払うと眠くなります。当然、ウイスキーをストレートで飲んだ後、あっという間に眠りにつきました(気絶といったほうがいいかも)。

 眠ってから少し経つと、私の口から「ゴポッ」という何かが溢れるような音が出たようです。それに気づいた友人が見ると、私が寝ゲロを吐いて顔が真っ青になっていたというではありませんか!

 「これはヤバい、あかんやつや!」ということになり、すぐさま救急車を呼び病院に搬送された、ということでした。

 

 その日の朝6時くらい、目を覚ますと全く覚えのない部屋あることに気づきました。もちろんそこは病院です。真っ白な壁に覆われた部屋に横たわる私、腕には点滴がありました。そして、目を覚ます私を覗き込む仲間が安堵する姿は記憶から消すことはできません。

 

 

 当時の仲間とこの話をすれば、今は笑い話になるかもしれません。しかし、実際には笑えない話になっている可能性も十分にありました。

 

 大人になればお酒を飲む機会は当然生じます。学校では飲酒の危険性をおしえてくれますが、実際の飲酒の場でそれを教えてもらう機会はなかなかありません。それに、酔っ払ってしまうと脳は正常な判断はできなくなり、これ以上飲んで良いのかどうかなんてわからなくなります。

 

 親となった今、この経験をちゃんと子供に伝え、お酒の飲み方や危険性をしっかり伝えようと決めてきます。ここまで大切に育ててきた子供が、羽目を外して大酒を飲んで一大事になるなんてありえない。

 

 子供たちには、正しいお酒の飲み方を伝えます。

俺のヤラカシ記録① 勤続1日のアルバイト

風邪をひいて臥せっている時間、昔ヤラカシた記憶がモリモリ蘇って夢にたくさん出てきました。

せっかくなのでそのヤラカシ内容を披露していこうと思います。

 

高校3年の冬、ある外食チェーン店でアルバイトをすることになりました🍛 そこに応募した理由は特になく、広告に求人があったからと記憶しています。

 で、初日から中々ハードな勤務内容で、いきなり8時間働かされました💦 もしかしたら高校で運動部をしっかりやってきたことをアピールしたから「こいつならやれるだろう」と見込まれたのかもしれませんが、立ちっぱなしの仕事に全くついていけず・・・初勤務を終えた後は膝がガクガク震えていました😫

 こんなハードな仕事続けられるのか、不安に苛まされ、その日はよく眠れず、結果、私は初日で辞めるという暴挙にでました😂

 電話して「続けられないです、無理なのでやめます」と告げた後の店長の沈黙はメチャクチャ怖かったです😨 その後、一度お店に行ってお給料をもらいに行きましたが、気まずいったらなかったですね😱 受け取るものだけ受け取って、そそくさと逃げるように帰ったことは鮮明に覚えています。また、あまりに情けなかったので、受け取った給料をそのまま財布に入れることもできず、帰りがけに通ったパチンコ屋で全額投入してすってんてんになって帰ってきました。

 嗚呼、すごく苦い思い出・・・ホント若さゆえと思います。

 

 

 今このことを思い出して反省しているのは、「お金を稼ぐことの重さを理解していない」ということ。当時は働けばお金をもらえる、としか思っていませんでした。

 実際にはそうではなく、「責任ある仕事の結果、その対価に見合ったお金をいただける」のであって、時間とお金を交換するわけではないのです。それを全く理解しないまま始めてしまったことが最大のヤラカシ。自分の子供が仕事を始める時にはちゃんと教えてから始めさせます。

 

 まぁそれにしても、勤務初日から8時間働かせるお店もどうかと思いますけどね😤

 

 昔は情けなく思えたことも、振り返れば学びにつながるものがたくさんあります。ここまでいろんなミスをしてきたからこそ、ここで思い出し残りの人生に役立てていこうと思います。

 誰かが見てくれて、何かの参考になってくれたらホントに嬉しいです。そうなったらミスった自分を誇れます。

 

 というわけで、これからヤラカシ記録、どんどん書いていこうと思います。

風邪から学ぶ、子育てのミス

新年早々、風邪をひいてダウンしました。

早寝早起き、暴飲暴食を控え、体が冷えないように心がけていたのにこのザマ。2023年のスタートは残念な形になりました。

 

晦日にちょっと喉の違和感があったのに、何も処置することなかったことを大後悔。うがいしたり消毒したりすれば多少違う結果になったのかもしれません。やっぱり何事も初期対応、特に未然防止が一番大切ですね。何か起きてから対処するのでは遅すぎる。

 

布団の中で反省しつつ、これは何事にも通ずることに気づきました。仕事、車の運転、子育て・・・全てのことはミスをする前の未然防止をどれだけしたかが大切なのです。

 

ところで子育てのミスって何でしょう? 

正しいか分かりませんが、私は「自立を阻害すること」だと考えています。

何に対しても先回りしてフォローすることや、子供が犯したミスの尻拭いをしてやることは、自立を阻害することに他ならないと考えます。私や妻はいつまでも元気にこの世にいるわけではありません。いつか、急にいなくなることだってあるわけだから、今から子どもに自立する力を備えることはすごく大切だと思っています。

 

自立する子供に育てるために何をするかは正直明確な答えはありませんが、やってはいけないことは私の中で答えがあります。そのやってはいけないことは、短期的にみるとすごく楽な事が多いです。例えば進路を代わりに決めたり、代わりに謝ったり。その場は楽になるけれど、将来的には子供に良いものは残さないはずです。

 

自分自身のミスは自分に跳ね返ってくるけど、子育てのミスは子供に返ります。だからこそ、子育てにおけるミスは絶対に避けなければならない、と心に誓う新年2日目でした。

1/365

令和5年となりました。今年も一年、みんなが健康で平和な毎日を送れることを祈ります。

 

今年はおそらく、仕事においては、現所属から異動することになります。「どこに行っても自分ができることをやるだけ」とカッコのいいことを言いたいところですが、次の異動はおそらく肩書きが変わる事が予想されます。その肩書きが今のランクと変わらないものなのか、それとも一つ上のランクになるのか。それによってまた生活もガラリと変わるでしょう。今以上に忙しくなることも予想されるので、今からセルフ働き方改革を進めているところ。具体的にはパソコン操作の脱マウスと、ExcelVBAができるようになることです。

 

脱マウスは費用対効果が抜群です。本を読んでそれを実際にやるだけなので、三か月もあればある程度できるようになると見込んでいます。

 

VBAは奥が深いので、コツコツと積み重ねて、数年後に気づいたら使いこなせていたくらいの感じで取り組んでいきます。つまり、ゆるーく継続するってことです。今は年末から始めた勉強を毎日少しだけやれているので、そこは続けていこうと思います。

 

一番大切な家族のことですが、これからと変わらず野球が中心の生活になるんでしょう。土日に一日中野球に付き合い、平日に仕事をしながら疲れを抜く。無茶な生活ですが、もう何年もやっているので慣れました笑

むしろ土日に野球がない方が調子が狂うくらいなので、もはや生活の一部になっています。大変ではありますが、生活に潤いをもたせてくれていることも間違いありません。子どもたちが楽しんでやっているので、私も一緒に楽しむつもりです。

 

もう一つついでに、私の体のこともこの一年でしっかり考えたり調べたりするつもりです。

今までのようにガンガン筋トレをしてプロテインを飲んで筋肉をつけるのではなく、適度な筋トレと適切な食習慣を心がけ、体のボリュームを下げていく。これを目標にして、どんなトレーニングをしていくのか、どんな物を食べるのか、そしてどんなサプリを取るのかを調べます。

レーニングはこれまで通り上半身の筋トレと室内バイクでのHIIT、食事は16時間断食とプロテインの摂取を中心にやっていきます。

そして、今年はサプリを見直します。今はプロテイン以外にグルタミン、クレアチン亜鉛を摂っていますが、今年は5-ALAの摂取を始めてみようと思います。色々調べている最中ですが、5-ALAはなかなか面白そうなサプリです。まだ注文はできていませんが、近日中に購入予定。摂取を始めたらどんな感じかお伝えできればと感がています。

 

今年も今までと基本何もかわりません。今まで通り、私は私のまま生きていきますが、時間を有効に使えるよう色々工夫はしていきます。

 

今年一年、よろしくお願いします。

相変わらず感謝感謝の一年

12月31日、毎年恒例、実家での年越し(実際には年越し前に帰宅するが)のため昼から一緒に食事をしました。

 

普段は節制の為、昼間は鶏胸肉とオートミールくらいしか食べない私も、今日はリミッター解除して鳥の唐揚げ・ローストビーフ・刺身・蟹・そばなど、お腹ぎはち切れるほど食べました。

 

私の母は料理がうまいので、どうしても実家に行くと食べ過ぎてしまいますが、会話が弾んだことも食事が進んだ理由なのかもしれません。

 

家族と楽しい時間を過ごしながらいただく食事ほど美味しいものはありません。12月31日にみんなと食べる食事が一番楽しみなのはこれが理由なのだと改めて気づきました。また来年も同じような時間を過ごしたいなぁ、と心から思いました。

 

家族みんなが元気で、トラブルに見舞わなれることなく、幸せな時間を一年間過ごすことができると言うことは奇跡だと思います。

 

自分一人見てみても、いつ病気になったり事故にあったり、トラブルに巻き込まれて大変なことになったりしてもおかしくありませんでした。

 

例えば、今年は仕事で抜けられないタイミングでコロナにかかりトラブルになりかかるところもありましたが、周りのフォローで何とか切り抜ける方ができました。周りのフォローがなければ、きっとその後始末に追われ、年末も仕事になっていたかもしれません。

 

また、歯の治療をしていく過程で、過去の治療箇所が虫歯になり、これ以上放置していたら抜歯しなくてはならないところまで来ていたことが発覚しました。ギリギリのところで発見され、治療費は高くなったものの歯は保存できています。もし抜歯からインプラントになっていたら、この年末も治療で大変だったかもしれません。

 

そう考えると、みんなが何ごともなく年末を一緒に過ごすことができるのは、私たちに関わる全ての人のお陰だと言えます。私に関わる全ての人たち、家族に関わる全ての人たち、今年一年ありがとうございました。

 

来年もお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

 

このブログもいつまで続けられるかわかりませんが、もし見てくれている方がいるのならば、来年もよろしくお願いいたします。

役立つ情報なんかは提供できませんが、そこら辺にいる41歳のおっさんが考えていることや悩んでいることを共有できたら幸いです。

 

それでみなさま、良いお年を。

早寝早起きの私は、年を越さずに寝ることにしますw

マクロマスターに一歩近づいたぜ!

先週から始めたエクセルのマクロの勉強、今日は実際にマクロを組みながら取り組みました。

 

教材として本や動画があるけど今回はホームページ、「エクセルの真髄」を参考にさせていただきました。

https://excel-ubara.com/

 

このホームページを選んだのは、練習問題があったから。マクロのルールとか細かいことを覚えてからとりかかるのは性に合わないので、実践を通して学ぶことができるこのホームページは私に最適でした。

初めて買った家電を使うときに説明書をしっかり読まずに使い始めるタイプな人は、このホームページを参考にすると良いと思います。

 

あと、今Amazon電子書籍で安く売られている「2時間でExcelマクロの基本がわかるVBA超入門: 【本×動画】 こんな薄い本を待っていた!短時間でサクッと読み切れる自動化の本」を先によんでおくといいです。何となくマクロのことが理解できた状態で練習問題に取り組めるので、何もわからないところから始めるのとは雲泥の差になると思います。

 

今日は本当に初歩の初歩だったけど、十分実用性がありそうなテクニックを備えた気がします。

 

年末年始の休みだけでマスターすることは厳しいので、毎日少しずつ練習問題に取り組んでいこうと思います。継続は力なり、とにかくマクロに触れない日をつくらないようにしていくつもりです。

とはいえ、肩肘張らず緩やかな気持ちで取り組んでいきます。これがマスターできなくても、私の能力が下がるわけではないのだからそんなに気負う必要はないし。「できた早く帰れるようになるからラッキー」くらい軽い感じでつづけます。

 

とりあえず今日から学んだことは、「Dim i As Long」変数iは整数である(正確に言うとちょっと違う?)ってこと。よし、一歩前進!!